チベット鉄道の乗り方
現在の運行状況
チベット列車はT27/28次北京西発とT164/3次上海発のみ毎日運行。それ以外の列車は隔日運行扱いとなり、事前の運行日の確認が必要。蘭州・西寧発以外は、距離が3000kmを越ええる長距離列車となり、最長はT263/4次の広州〜ラサの4980 km。また乗車時間も48時間〜57時間と非常に乗り応えがある。 列車番号 |
区間 |
距離 |
時間 |
備考 |
---|---|---|---|---|
T27/28次 | 北京西〜ラサ | 4064km | 約47時間 | 毎日運行 |
T163/4/5/6次 | 上海〜ラサ | 4373km | 約49時間 | 広州発と隔日運行 |
T263/4/5/6次 | 広州〜ラサ | 4980km | 約57時間 | 上海発と隔日運行 |
T21/2/3/4次 | 成都〜ラサ | 3360km | 約45時間 | 重慶発と隔日運行 |
T221/2/3/4次 | 重慶〜ラサ | 3654km | 約47時間 | 成都発と隔日運行 |
K917/918次 | 蘭州〜ラサ | 2188km | 約28時間 | 西寧発と隔日運行 |
N917/918次 | 西寧〜ラサ | 1972km | 約26時間 | 蘭州発と隔日運行 |
乗車の方法

切符購入編
チベット鉄道の切符は乗車10日前から発売だが、D列車やZ列車とは状況が違い、5月から10月にかけてのシーズン中は、自力での購入はほぼ不可能。理由として、外国人は「パーミッション」(入域許可証)の取得が切符購入の前提となっているほか、旅行会社と鉄道部のつながりが強いため、競争率がとても高く、素人はもちろん、旅慣れたベテランすら苦戦するのが現実だ。
それでは出費を抑えるために、パーミッションなしでもチベットに行けるかというと、仮にチベット自治区内で無携帯が発覚すれば、罰金や強制送還、挙句の果てに数年の中国入国禁止の措置を受ける危険性もある。人によっては、全く見せることもなかったという例もあるが、万が一のことを考えて、持っておくに越したことない。パーミッションは1枚の用紙でも複数の名前が書けるため、グループなどで申し込めばその分の個人負担が軽くなる。
またチベットを観光する上での注意事項として、チベットは原則的に外国人の自由行動は許されていない。パーミッションを取得しても、ラサやシガツェなど、一部の対外開放地区が自由行動の対象となり、それ以外の「非解放地区」に行くためには、「外国人旅行許可証」という別のパーミッションが必要となる。これを持っていない場合、最悪逮捕・強制送還のケースもありうるのでくれぐれも油断しないように。
09年1月現在。パーミッションは原本ではなくコピーも可能となった。ただし、ラサ市内でホテルにチェックインするときは、パーミッションの原本とコピーを両方提出しなければならず、なおかつ付き添いのガイドもホテルに登記しないとチェックインできない。
シーズン中はパーミッションが発行して、ようやく切符購入が可能となる。また、冬季のオフシーズンはそのまま窓口で中国語伝えれば、自力購入も可能となった。
5月から10月にかけてのシーズン最盛期は、団体ツアー客の利用率が高く、旅行会社が座席のほとんどを押さえてしまう場合もある。特に西寧〜ラサを運行する列車は距離が短いこともあり、競争も熾烈。そのため、手数料は高いが信頼の置ける大手旅行会社に頼むことがベターな方法だろう。
チベット鉄道で使用する座席タイプは、軟臥、硬臥、硬座の3種類。2段ベッドの4名コンパートメント寝台である軟臥は編成数が少ないため、入手は困難なものの、編成車両が多い3段ベッド6名セミコンパートメント寝台の硬臥が買いやすい状況だ。また、座席である硬座は安い分、快適な居住性とは言えず、乗車30時間の移動は正直外国人旅行者にはお勧めできない。
年間を通して人気が高いチベット鉄道だが、11月から3月にかけての冬季と新暦の元旦、また中国人が一斉に帰省する旧正月の春節期間中は空席が目立っており、外国人旅行客にとって一番のねらい目でもあるシーズンだ。うまくいけば当日乗車も夢ではない。
準備期間として、乗車1ケ月前に旅行会社でパーミッションと切符の同時申請を出しておくことが、チベット行きの手続きが一番スムーズに運ぶ。また、旅行初心者のチベット鉄道に乗車をするための最良の方法は、大手旅行会社のツアーを選ぶという手もある。人数が増えることによりパーミッションの個人負担額が減るほか、切符と宿泊先の確保を代わりに行ってくれるからだ。
あと、日本からチベットを旅行する場合、見落としがちなのが中国ビザ。今までのところ中国では入国2週間以内ならノービザでも滞在可能だが、高山病にかかった場合、現地の病院での入院や、下山してからの入院など、予想外の場面で足止めを食らうことになる。このとき、ノービザの場合、滞在期限を過ぎてしまう可能性は高く、重い処罰も課されるケースもある。そんなトラブルを防ぐため、あらかじめ、最低1ヶ月のLビザ(観光ビザ)を取得したあと、パーミッション、切符の手配を行った方が安全コースだろう。
★パーミッション申請に必要な資料
車両ガイド篇

同車両は、低気圧と酸素が薄い標高4000m以上の高地に対応した密閉構造を持つ特殊改造車。各車両の1ブロックに「与圧式」と呼ばれる酸素、気圧制御装置を設置することにより、車内の気圧を地上の75〜80%の状態に保たせることで高山病の発生を抑えている。
また通路やベッドなどの数箇所には、酸素供給口も設置されており、気分の悪くなった乗客は乗務員から配られた酸素チューブを供給口に差し込み、酸素を直接吸い込める。さらには、車両の隅々まで密開式の風防ルームを設けているほか、ガラス窓は紫外線対策として二重窓構造にもなっている。

気になる車内のトイレは、航空機と同じ真空フラッシュ装置を採用。車両下には集便タンクが設置され、沿線に排泄物の垂れ流しをさせない仕組みとなっている。また一部の硬臥車には身体障害者用も用意。使い勝手が向上していることも見逃せない。そしてすべての車両に、共用の洗面台、ゴミ圧縮機、給湯器が1カ所ずつ設置されている。さらには、車内の通路やコンパートメント内にはコンセントプラグ用の電源もついており、ノートパソコンの利用や携帯電話などの充電ができとても便利だ。もちろん全車両エアコン付きなのはいうまでもない。
車両は、電気機関車から直接電気供給を受けられるシステムが整っているものの、非電化となる蘭州からラサまで25T型の電源車および荷物車が連結される。標高の高い地域で、牽引機関車が故障した場合、電源車がなければ、乗客はすぐに生命の危機に立たされるからだ。
牽引機は各都市から蘭州まではSS7E型やSS9G型の電気機関車が担当。蘭州からゴルムドまでは日本の特急列車をほうふつとさせるカラーリングを纏ったDF4Dディーゼル機関車の重連が牽引。そして、ゴルムドからラサまでは、アメリカGE製のNJ2型が重連ないし3重連で牽引する。
チベットに行く列車は何処始発でも同じ編成になっており、基本合計は15輌編成。総乗員は936名。
N917/8次の場合…電源車+硬臥(4)+軟臥(2)+食堂車+硬座(4)+硬臥(4)+荷物車


下段ベッドは上下空間こそ確保されているものの、昼間は他の乗客に占領される場合もある。上段ベッドは昼寝の場所に最適だ。夜22時を過ぎると強制消灯になる。なお、中間車両に組み込まれている硬臥のトイレにはバリアフリータイプもある。ツアーでは、軟臥切符が買えない場合、硬臥車両に乗車を変更する場合が多い

各個室のテーブル下には電源があり、また各ベッドの通路側には液晶モニターが設置され、好きなDVD映像をチョイスできる。枕位置に設置されているライトは3段階の光調節が可能。また同じ箇所に酸素供給口も設置されている。
料金は他のグレードの客車に比べ最も高く、価格も1000元を越えているのがほとんど。しかし、2両しか連結されていないため、シーズン中、最も手に入りづらい切符となった。客層は個人もしくは2人で移動する乗客が多く、またツアー客の占める割合が最も高い。トイレおよび洗面所は車両の端に通路を挟んで2箇所設置されている。
健康管理に注意
チベット鉄道は、空気が薄くなる標高4000mを走行中でも車内でも普通の生活ができるように、特殊改良を加えた車両を使用している。しかし、すでに乗車した人の話によると、気圧制御機器が稼動しているとはいえ、ゴルムド以降、高度のため気分が悪くなる乗客も少なからずおり、なかには吐き気や目眩を訴え、頭痛で起き上がれない高山病の症状が現れるケースも稀にある。
そのため、無謀な乗車を防ぐため、チベット鉄道では乗車の際、自己申告制の健康カード記入を義務付けており、記入を怠ると乗車拒否に遭ってしまう。

健康カードの裏面には以下の症状を持っている方は列車に乗車できないと書かれている。
まあ、あくまでも自己申告ですし、車輌の乗務員はチェックできるわけが無いので、自分のカラダに何も異常が無ければ問題がありませんが、常日頃から健康管理に気をつけておけば憂いは無いでしょう。
いつ出る? 幻のプレミアムトレイン
09年1月の時点では全く実現していないが、2007年7月から5つ星クラスの豪華観光専用列車(プレミアムトレイン)を投入すると発表しており、北京の各旅行会社に案内のチラシが出回っていた。列車名は”タングララグジュアリートレイン”と命名され、運行系統は北京〜ラサと北京〜大理の2本。料金は、中国の列車では最高1泊1000米ドルになるといわれており、価格だけなら世界でもトップクラスに入る。
ひと月に5〜8本運行する予定となっており、乗車運賃は基本的に片道のみ。1回の行程が3泊4日となる。しかし、何らかの発表がない以上夢物語で終わる可能性もある。
この豪華列車は4面ガラスばりの展望車、カラオケや民族歌舞を表演するシアター車も連結され、また、高原の強い紫外線を防ぐため窓ガラスは防護フイルム貼り、医療設備も整えてある。1人部屋も用意しているという噂の豪華コンパートメントはシャワー・入浴設備、バーター(執事)制度ありとホテル並みの設備を誇る。内装は豪華でモダンながら、沿線の民族情緒を織り交ぜたデザインだ。
車内には2系列の空調設備があり、酸素の濃度を23%高めるほか、独立した酸素吸引口も設置。また気圧も適度に増圧され、高山反応対策も万全。重要な観光ポイントでは10分〜15分ほど停車して乗客はホームに設けられた特製の駅舎の中から写真撮影をすることができる。
列車の発注価格は1編成7億人民元といわれ、トータル乗客数100名および最高時速160キロ出す台車を供えている。料金は上記の通り普通の観光客は利用できない高額な値段だが、中途半端な設備と値段が高いだけではプレミアムなんぞつかない(笑)。