サイトマップ

初めてお越ししてくださった皆様へ、初めまして「中国鉄道倶楽部」管理人のボーゲンです。このサイトは広大な中国大陸を走る列車の旅行記と中国列車の紹介を行っていくサイトです。
 
21世紀を迎えた今でも、中国での鉄道乗車は我々外国人観光客にとって面倒な部分がいくつもあり、知っていると知っていないのとでは苦労の差がかなりでます。 このサイトの主旨は多くの旅行者が苦労をかけずに、出来るだけ気軽な気持ちで中国鉄道に乗車できるように中国鉄道の現在を紹介していくことです。
 
このサイトをご覧になられた皆様が中国で楽しい中国鉄道の旅を出来ることをお祈りします。また、このサイトをご覧になられて、中国鉄道乗車に際して覚悟を決めて臨んでください。

コンテンツ 内容
中国鉄道概論 中国鉄道の簡単な解説と中国鉄道分布範囲(鉄道局と主要站)を
紹介しています。
乗車から降りるまで 一般の外国人にとって不可解極まりない中国列車の
乗車前から降りるまでの流れを簡単に説明しています。
切符を購入する 中国で至難の技といわれている中国鉄道の切符購入の案内です。
一部の切符料金表や2階建て寝台切符の購入方法、
春節時の旅行に関する注意事項等があります。
列車乗車あれこれ 実際に列車に乗車する前に知っておいてもらいたい事などを
紹介しています。
列車のサービス 中国では列車によってサービスが違います。
サービスのいい列車に乗車して汽車旅を楽しむという手もあります。
高級軟臥 軟臥よりも豪華な車輌、高級軟臥の紹介。
切符は高いですけど、それなりの恩恵も受けられます。
ダイヤ改正 中国鉄道スピードアップの軌跡。
今回のダイヤ改正は時速300キロオーバーの京津城際鉄路。
夕発朝着列車 夕方に発車して、明け方到着する列車の紹介です(北京地区のみ)。
週末の旅行にお勧めです。
Z列車の登場 中国で最も快適な列車「Z列車(直達特快)」の案内です。
この列車には是非一度乗車してみてください。
中国で働くビジネスマン向きです。
長距離列車 中国には2000キロを越える距離や30時間を超える長距離列車が
数多く存在します。乗車する価値はあります。
広大な中国列車旅行を楽しんでみてください。
城際列車 大都市と大都市を結ぶ短距離列車の案内です。
日帰り旅行にお勧めです。
おすすめ列車 管理人が実際に乗車してみて、サービスの良い列車や設備の整った
列車などを紹介しています。
国際列車 中国と周辺国家(ロシア、モンゴル、カザフスタン、ベトナム、
北朝鮮)を結ぶ国際列車の案内です。
香港直通列車 中国大陸から香港へ列車で行く方法です。
広州や北京西、上海発がありますがそれぞれの紹介です。
チベット列車 2006年07月に開通したチベット自治区に向かう列車の紹介。
乗車レポートなどがあります。
B級列車劇場 時刻表やネットに掲載されていないローカル線や専用線、臨時列車を
紹介しています。
大秦線 最大積載量2万トン!。
最大5両のEH級電気機関車が牽引する石炭専用路線。
蒸気機関車 中国での蒸気機関車の状況や現在も活躍している場所を
紹介しています。
中国鉄道博物館 北京市の北東方面に存在する中国鉄道博物館の紹介です。
アクセス方法も紹介しています。
車両ガイド 車両と座席の種類と読み方や客車の形式を
説明しています。
列車時刻表/料金表 Z列車や北京地区発着の主要列車、長距離列車、城際列車、
香港直通列車、チベット列車の時刻表や料金表の案内です。
リンク集 管理人がセレクトしたサイトの数々。
知って得するサイトやマニアなサイトもあります。
中国鉄道旅行記 管理人と皆様が体験された中国鉄道旅行の乗車記です。
現在でも募集しております。中国鉄道初体験の方も大歓迎です。
わいわいフォーラム 中国鉄道の総合フォーラムです。また日本の鉄道や中国の
一般的な項目についても投稿することが出来ます。
わいわい掲示板
[初心者質問箱]
分からないことや気になる疑問はこちらにお書きください。
また「わいわいフォーラム」への書き込みが出来ない方など
非常用にもご利用いただけます。